月の収入の2割は貯金せよ?「貯金100万円大学生が徹底解説!」

はじめに

こんにちは!

資産形成×趣味を発信している風太郎です。

資産形成始めたいけど何から始めれば、、

そんな方に向けての記事です。

風太郎
風太郎

大学生でも実践できた方法なのでぜひ取り入れてみてください

この記事はで読むことができます。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

風太郎

名古屋在住の現役大学生/ 2022年宅地建物取引士合格/ 2023年🇬🇧留学&貯金100万円突破/ 2024年6月投資信託開始・11月ブログ【風太郎と学ぶ憩いの場】を開設・資産形成×趣味を発信中/2021年〜2024年現在までアルバイトで塾講師

最近の投稿

もっと見る

支出の把握

まずは毎月の支出管理から始めましょう。

資産形成と聞くと、投資をしたり、自分で事業を始めたりと何か大きくアクションしなくてはいけないと考えている方がいるかもしれません。

風太郎
風太郎

まずは身の周りの整理からです。

自分が月にいくら使っているのか。

それは本当に使わないといけないお金なのか資産形成を始める前に見直しましょう!

特に家賃やスマホ代などの固定費を見直してみてください!

初めに見直しておくことで、翌月から無駄な支出を大幅にカットすることができます。

収入を1万円あげるより無駄遣いを1万円減らす方がはるかに楽です。

支出の見直し、節約術を資産形成を始める前に学んでおけるとスムーズに資産形成に移れると思います。

無駄を削ぎ落としていきましょう!

毎月収入の2割を貯蓄にブン回せ!

支出の見直し、節約の心得を学んだら次は貯金です。

風太郎
風太郎

現役大学生の僕のバイト代は平均6〜8万円程

毎月2割貯金するとして年間14,4万円〜19,2万円程になります。

4年間2割を貯蓄し続けるだけでも約80万円程貯蓄ができます。

貯蓄方法はすごくシンプルです。

給与が入った瞬間に2割の額を他の銀行口座に移すだけでOKです

2つの銀行口座を持つことをお勧めします。

貯金用の口座と娯楽費の口座を一緒にすると管理が複雑になります。

貯金用口座は毎月2割振り込んだら一切触れないように!

僕は貯金用口座はないものだと思って生活しています。

残りの全額を生活費や娯楽費として消費してもらっても構いません。

社会人の方であれば、僕の収入の倍以上はあると考えられるので貯蓄額が上がるスピードも早いはずです。

毎月給与の2割を貯蓄にブン回すだけでも十分資産形成ができます。

初めの数ヶ月は1割でもいいのでお金を貯める習慣を作りましょう。

継続することが資産を増やすためには大切です。

風太郎
風太郎

短期間で思うような結果は出ないです。

少しづつ資産を増やしていきましょう。

僕も少しづつしか伸びていないです。

貯金を始めにする理由3選!

資産形成の始めにすべきことは貯蓄です。

理由は3つあります

貯金をすべき理由3選!
  • 心に余裕ができる
  • 選択肢の幅が広がる
  • お金で物事を判断しなくなる

心に余裕ができる

貯蓄の1番の目的は心の余裕を作ることです。

お金に余裕がででくると心も穏やかになり冷静に物事を判断できるようになります

これが貯蓄の最大のメリットです。

長期的に資産を築いていくことが重要です。

仕事でもプライベートでも常にお金に追われている感覚があると心から楽しむことができません。

お金がない人こそギャンブルや無茶な投資にお金を注ぎ込みます。

価値があるものは急激にそして簡単には増やすことができないものです。

心に余裕を持ちながら長い目で資産形成をしていくためにもまずは貯蓄から始めましょう。

ある程度お金を持つと欲しいものから必要なものを買うようになるので、早く貯金できる週間が身につくといいですね!

選択肢の幅が広がる

貯蓄額が上るにつれ選択肢の幅が広がります。

参考例

Aさん 1万円の所持金

Bさん 10万円の所持金

1泊 1万円のホテル 3万円のホテル 5万円のホテル 10万円のホテル

どれかに必ず泊まるとします。

Aさんの場合 問答無用で1万円のホテルに泊まることになります。

Bさんの場合 全てのホテルに泊まることができる選択肢があります。

どうですか?

風太郎
風太郎

Aさんのように選択肢が1つしかない方たくさんいるのではないでしょうか?

Bさんには自分の意思で選択する権利があります。

選択肢の幅が広がるということは人生において体験できることの幅が広がることだと思います。

風太郎
風太郎

僕はお金がなかったからやりたいことに挑戦することができなかったという言い訳が自分の中で1番嫌いな言葉です。

ただただ、悔しいんです。

僕は現物のお金よりも、お金を増やす方法が知りたいなと思い日々勉強しています。

貯蓄額を増やして体験できることの幅を増やしていきましょう。

お金で物事を判断しなくなる

自分が本当にやりたいことが出てきた時にお金の有無で判断することが無くなります。

風太郎
風太郎

僕は友達と遊びたい日、やりたいことがある日はニヤニヤしながらバイトを休みます(笑)

お金で判断することなく心に余裕を持って友達と全力で遊ぶこと、やりたいことに挑戦することができています。

その結果、日々の満足度も非常に高いです。

風太郎
風太郎

僕はお金よりも時間を大切にしています。

こちらの記事で詳しく解説しています。

大多数の人が時間でお金をもらっていると思います。

僕もそのうちの1人です。

お金がないと今やりたくないけれどお金のために動かなくてはいけないことを優先します。

その結果、自分のやりたかったことをやらずに後悔するということが起こります。

年を重ねるほどこの環境から抜け出すことが難しくなります。

自分の将来の主導権をお金に左右されることなく送れるように少しづつ頑張っていきましょう!

以上の3つが最初に貯金をする理由です!

投資や起業は一旦やらない

投資や起業は始めはやらない方がいいと思っています。

こちらは僕が運用している投資信託の結果です。

簡潔に言うと最初の数ヶ月はマイナスでした。

最初にやらない方がいい理由はメンタルが安定しないからです。

風太郎
風太郎

僕は貯金100万円ぐらいになりようやく投資を始めましたが、マイナスの時のメンタルはかなりキツかったです。

生活費の3ヶ月分ぐらいの貯金ができるまでは、支出管理、貯金、を徹底した方が良いです。

こちらに100万円までの行動パターンを解説しているので、よければ参考にしてください。

とにかく、資産形成は長期的に取り組むものです。

投資や起業をするステップにいくためにもまずは貯金を頑張ってみましょう。

まとめ

資産形成の最初の一歩として今のあなたの収入の2割を毎月お給料が入ったらそっと別の銀行口座に移しておいてください。

残りの8割の範囲内では好きに使っちゃってください!

すごくシンプルで初歩的ですが長年続けると強大な威力になります。

そして人生における選択肢の幅を広げることで、様々なことを自分で選択し体験できるようになれば日々の生活は豊かになるのではないでしょうか?

今月からぜひ試して見てください!

一緒にガンバリマショウ!

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA